Goodnotesは有料ですか?
Goodnotesは無料版もご利用いただけます。ただし、サブスクリプションをご契約いただかないと、以下の点でご利用が制限されます:
- 無料版ユーザーはノートは3冊までしか作成できません。
- 音声録音機能は1ノートにつき20分までです。
- 電子メールからGoodnotesへのインポートはできません。
- テンプレートのファイルサイズは5MBまでです。
- インタラクティブ試験対策には制限があります。
- マーケットプレイスからのボーナス文房具はありません。
- AI タイプ入力はご利用いただけません。
- エクスポートされたドキュメントには透かしが含まれます。
1回限りの購入と年間サブスクリプションモデルの違いは何ですか?
年間サブスクリプション
このモデルでは、ユーザーは、関連するGoodnotesサービスの使用を継続するために、年間ベースで定期購読料を支払います。このような購読は自動的に更新されますが、対象のGoodnotesのサービスに関して、適切なアプリ配信プラットフォーム(たとえば、AppleやGoogle Payなど)からの定期的な年間購読料の解約権を行使していない場合は、自動更新が行われます。
このようなキャンセルの処理については、アプリ配信プラットフォームが責任を負います。Goodnotesは、プラットフォームごとに異なるサブスクリプションを提供しています。詳細については、以下の質問をご覧ください。
1回限りの購入
このモデルでは、Goodnotesが該当するGoodnotesサービスのバージョンをサポートする限り、該当するGoodnotesサービスをご利用いただけます。例えば、Goodnotesアプリケーションの最新バージョンはGoodnotes 6です。一括払いでGoodnotes 6を購入された場合、iOSでのみGoodnotes 6をご利用いただけますが、GoodnotesがGoodnotes 6をサポートする限り、追加料金を支払う必要はありません。
お客様が特定のGoodnotesサービスに登録される際、当社は、関連する追加料金および料金の仕組みについて、購入時点でお客様に通知します。
どの契約が最適ですか?
iOS版Goodnotesについては、1回限りの購入と年間サブスクリプションの2つの購入方法があります。
1回限りの購入:4080円
1回限りのご購入で、iOS、iPadOS、macOSの全てのデバイスで、iCloud同期機能付きのGoodnotes 6を生涯ご利用いただけます。この購入オプションでは、WindowsやAndroidデバイスなど、他のプラットフォームでのGoodnotesへのアクセスはできません。
年間サブスクリプション:1350円
年会費を払えば、Goodnotes 6を購読でき、WindowsやAndroidなど他のプラットフォームでもGoodnotesを利用可能です。
どの購入方法が最適かについては、将来どのプラットフォームでGoodnotesを使用したいかを検討する必要があります。異なるプラットフォームでアプリを利用する予定がある場合は、一回限りの購入ではなく、年間サブスクリプションの購入をおすすめします。
早めにGoodnotes 6にアップグレードすれば、割引を受けられますか?
はい、GoodNotes 5を購入された方は、期間限定でGoodnotes 6へのアップグレード割引を受けることができます。割引額はGoodNotes 5の購入時期によって異なります。
年間サブスクリプション(定価1350円より以下の割引適応):
- 2023年以前に購入された方は25%オフ
- 2023年1月1日~6月30日に購入された方は、50%オフ
- 2023年7月1日〜8月8日に購入された方は、100%オフで1年間 Goodnotes 6を無料で入手できます。
一回限りの購入(定価4080円より以下の割引適応):
- 2023年以前に購入された方は20%オフ
- 2023年1月1日~6月30日に購入された方は、26.6%オフ
- 2023年7月1日〜8月8日に購入された方は、 33.3% オフ
Windows、Samsung、Google Playの端末で、1回限りの購入のオプションは利用できますか?
現在、1回限りの購入オプションはiOS端末でのみ利用可能です。Windows、Samsung、およびGoogle Playデバイス用のGoodnotes Proサブスクリプションを購入すると、iOS用のGoodnotesにもアクセスできます。Goodnotes 6をiOS用に一度だけの購入で購入しても、他のプラットフォーム上のGoodnotesにアクセスできるわけではありませんが、iOS上で年間サブスクリプションを購入するとアクセスできます。
1つのサブスクリプションで何台の端末を使用できますか?
お使いのサブスクリプションはApple IDとGoodnotesアカウントにリンクされています。つまり、Apple IDがメインのiCloudおよびApp Storeアカウントとしてサインインしている端末は、Goodnotesアカウントを使用してGoodnotesを利用する際に、サブスクリプションを自動的に認識します。
GoodNotes 5を購入済みですが、Goodnotes 6にアップグレードした場合、Goodnotes 5へのアクセスは失われますか?
いいえ、アプリ内の切り替えボタンを使用してGoodNotes 5に戻るオプションがあります。ただし、無料トライアル中またはGoodnotes 6のサブスクリプションを購入している場合、GoodNotes 5に戻ってもサブスクリプションは自動的にキャンセルされません。サブスクリプションをキャンセルするには通常の手続きに従ってください。
家族で契約を共有できますか?
Goodnotes 6のサブスクリプションは、アカウント所有者のみが使用できるように設計されています。家族間では共有できません。サブスクリプションは、あなたのApple IDとGoodnotesアカウントの両方に接続されています。そのため、必ず個人アカウントにリンクされたデバイスでご利用ください。
サブスクリプションの更新方法は?
Apple IDに有効なお支払い方法が登録されている限り、サブスクリプションは自動的に更新されます。
サブスクリプションをキャンセルするにはどうすればよいですか?
アプリ配信プラットフォーム(Apple PayまたはGoogle Payを指します)を通じてサブスクリプションを購入した場合、これらのプラットフォームの通常のサブスクリプション解約手続きに従うことができます。
その他のユーザーについては、設定 → アカウントの管理 → サブスクリプションの管理でサブスクリプションを管理できます。
サブスクリプションを解約した場合、ノートや書類は失われますか?
サブスクリプションをキャンセルすると、どの3つのノートを編集できるようにするか選択ができます。一度選択したノートは元に戻せません。他のノートに関しては閲覧は可能ですが、編集はできません。
サブスクリプションの払い戻しを請求するにはどうすればよいですか?
Goodnotesサービスのいずれかに対して支払いを行った場合、法的に定められた期間内に(適用される法令で定められる他の期間がある場合を含む)罰金なしでかつ理由を述べる必要なく、Goodnotesサービスからの法定権利の行使により返金を受ける権利が生じる可能性があります。この期間は、該当するGoodnotesサービスの支払いに同意した日から始まります。なお、これらの返金権利は、該当の地域で適用される法律によって要件が定められる場合にのみ適用されます。
ただし、アプリ配信プラットフォームを通じて購入した場合は、直接アプリ配信プラットフォームに連絡する必要があります。返金を提供するかどうかの判断は完全にアプリ配信プラットフォームに委ねられますが、これらのプラットフォームは虚偽の広告が行われたアプリやアプリ内コンテンツ、保証を破ったアプリや不良品に対して返金を行うことがあります。
各言語版の記事に矛盾がある場合は、英語版を参照してください。